含浸とは
①含浸処理とは?
鋳巣に液体の含浸剤を注入して、加熱硬化させて、封孔する処理を言います。
部品を処理槽に入れて、真空に引きます。

真空に引いた状態で、含浸液に部品を浸します。

部品を含浸液に浸した状態で、大気開放しその後加圧をおこないます。

余分な部分に付着した含浸液を洗い流した後、加熱します。

加熱して含浸液が完全に反応し、部品の温度が常温に戻れば、含浸処理の完成です。
※ウルトラシール社提供
ABOUT "GANSHIN" - Impregnation Technology
鋳巣に液体の含浸剤を注入して、加熱硬化させて、封孔する処理を言います。
部品を処理槽に入れて、真空に引きます。

真空に引いた状態で、含浸液に部品を浸します。

部品を含浸液に浸した状態で、大気開放しその後加圧をおこないます。

余分な部分に付着した含浸液を洗い流した後、加熱します。

加熱して含浸液が完全に反応し、部品の温度が常温に戻れば、含浸処理の完成です。
※ウルトラシール社提供
MIL規格に定められた、含浸による封孔性能を試験するためのツールです。
								含浸前と含浸後のテストピースに加圧して、空気の漏れを見ます。
						
含浸前のテストリング

含浸後のテストリング
※ウルトラシール社提供